12月11日(金)午後2時~4時30分まで、中央区役所別館にて、ITリーダの集い主催による「Windows8.1をきわめよう」の講座を開催しました。
受講生は13名でメイン講師は私が担当し、サブ講師5人の方にサポートしていただきした。今回の受講生はレベルが高く、スムーズに進行することができました。また、いつもは女性が多いですが今回は男性が多かったです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「ITリーダーの集い」のホームページは、ここをクリックしてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8月は夏休みのため講座はありません。
クラブ員のスキルアップ研修を行います。
最近のチラシは私が作成しております。5月の私のメイン講師担当は、インターネットと暑中見舞いづくりです。
6月はホームページを作ろうを担当します。
今年度から私が広報担当になりチラシの作成やHPの管理を行います。
浦和コミセンIT室にて「ITの集い」主催による一般公募によるHP作成講座を行いました。
今回は使用するアプリの「Jimdo」が大幅にリニューアルしたため、多少苦労しました。
今年度第2回目のさいたま市が主催する「地域ICTリーダー交流会」が中央区の産業文化センターで開催されました。
今日の議題は、2組の活動発表です。1組目は、「シニアPCサロン西堀」のグループが司会者の問答形式により発表しました。2組目は私が個人での活動状況をPowerPointを使用し発表しました。その中で、私が考案作成した「指示棒」30本を皆さんに配布しました。
ITリーダーの集い、今年度後期のパソコン講座が決定しました。
私はインターネットの「ホームページ」を担当することになりましたが、使用するアプリのJimdoが8月に大幅の改定を行い、現在改定中の部分があるため、マニュアル作りに苦慮しています。
詳細は「ITリーダーの集いホームページ」をご覧ください。
平成26年9月10日に浦和コミセンのIT室で「初心者対象のインターネット講座」を個人で計画し実施しました。
講座費は、室料、機材使用料及びテキスト作成費として300円頂き、8名が受講されました。サブ講師はシニア大学の坂本氏にお願いし、2名で実施しました。皆さん又受講したいとのことで「ITリーダーの集い」の計画を連絡いたします。
今年度から、さいたま市のIT政策の名称が「ICT政策課」に変更になりました。そのため「地域ITリーダー」についても「地域ICTリーダー」に変更になりました。
参考:Information and Communication Technology
「ITリーダーの集い」主催による初心者対象のWord及びExcelの講座が開催されています。各講座はAコースBコースと各2コースで計4コースあります。実施は、月1回で各コース5回の講座で、延べ20回の講座となります。打ち合わせ等含めて大変忙しくなりました。
9時30分~12時00分まで、浦和コミセンにて開催しました。
今回は、受講者を超えるサブ講師のサポートで安心してメイン講師を務めることができました。また、テキストの作成に苦労しましたが大変に勉強になりました。
なお、WiFiのネット接続に時間がかかり講習内容に影響をしましたが、Webメールを予め取得しておいたことなどで、何とかブログ設定まで構築することができました。
しかし、初心者対象のホームページ作成は、2時間30分では難しく、今後の課題です。
ITリーダーの集いが募集した「タブレット講座」に受講生として参加できました。
タブレットは、amazonの電子書籍で有名なKindle Fireの7インチです。通常のネット閲覧から書籍閲覧までタッチパッドで軽快に操作できました。特に無料の書式も数万冊と多く便利なものです。
先月2回開催しました「ホームページ作成講座」が好評のため追加講習を行います。
http://itleader.jimdo.com/
また、「NTT」と協賛して「タブレット活用講座」を開催します。
昨年の9月から毎月2回「初心者のためのword2010」教材による講習が終了しました。次回からは練習問題の講習を予定しています。
他の講座同様、高齢者が多いため講座の内容も教材どうりではなく、重要な部分に重点をおいた講習が必要と感じています。
そこで、講習ではダブルクリックが基本ですが、シングルクリック設定など、高齢者に配慮した操作を実践しています。
市情報政策課主催の「第2回地域ITリーダー交流会」が中央区の産業文化会館で開催され、30人近い方が参加しました。今回は地域で活動している2つのグループが、司会者の質問形式により活動内容を発表されました。
本日の交流会で感じたことは、「地域ITリーダー」が活動する際の具体的な市のサポートが構築されていなく、各組織間の情報交換や連携も難しいことと思います。
マッチングファンド今年最後の講習が、14時~16時30分まで、浦和コミセンにて「word活用講座②」を行いました。受講者は9名で、講師はサブ講師含め10名、マンツーマンで対応しました。
講座終了後、駅前の居酒屋で10名の参加で忘年会です。
14時~16時30分まで、浦和コミセンにて「word活用講座①」を行いました。受講者は6名で、講師はサブ講師含め9名、マンツーマン以上の講師が対応しました。 私は、前回Excel講座で担当した同じ受講生を担当しました。
今回の講習で使用したPCは、マッチングファンドで計画した新品PCですが、用紙指定のはがきサイズが選択できないなど問題があります。
講座終了後、駅前の居酒屋でご苦労様会です。
14時~16時30分まで、武蔵浦和コミセンにて「Excel講座②」を行いました。参加者は10名で、講師はサブ講師含め11名、マンツーマンの指導でした。 私は、前回担当した同じ受講生を担当、好評なためか、次回のword講習にも参加するそうです。
講座終了後、駅前の居酒屋でご苦労様会です。
14時~16時30分まで、浦和コミセンIT室にてマッチングファンド支援によるITリーダーの集い主催の「Excel講座①」を行いました。参加者は10名で、講師は、サブ講師含め10名で、ほぼマンツーマンの指導でした。
通常サブ講師は立ちっぱなしで、指導する際には中腰で指導し大変腰が痛くなるものですが、今回は受講者の隣席に座り、大変楽な指導でした。
なお、サブ指導者は座ることはありませんが、私達のように実質ボランティアで高齢の者は許されることと思います。
講座終了後、駅前の居酒屋でご苦労様会です。実は講座よりもこれが楽しみです。
14時~16時30分まで、浦和コミセンIT室にてパソコン講座を行い12名の方が受講されました。
この講習は、市が主催するマッチングファンドの支援を受け、「ITリーダーの集い」が開催しました。私がメイン講師を担当し、4人の方がサブ講師を担当して頂きました。
講習終了後、駅前の居酒屋でご苦労様会です。
なお、ファイルは、講習説明用のPowerPoint資料です。
13時~16時まで、市に登録されているITリーダー25名の方が参加し、次のことについて行いました。終了後、有志6人が居酒屋で懇親会です。
1 地域ITリーダー活動事例発表(2グループ)
① 「ITリーダーの集い」発表者:小林氏
② 「パソコンクラブ ワン・ツー会」発表者:武藤氏
2 上記発表に対する質疑応答
3 立席での交流会
9月3日に開催した「インターネットを始めよう」講習の受講者8名が集まり「らく楽パソコンクラブ」を結成し、講師の5名が次のスケジュールで指導することになりました。
1 実施日:毎月第1、第3水曜日 9時00分~12時00分
2 場 所:メインは本丸公民館とする。
3 PC等の資器材は、彩SAITAで保管している市の機材を借用する。
4 講師は2名づつ4か月交代で指導する。
5 教材は市販のもので、当初はword書を購入する。
10時から15時まで、見沼区大砂土東公民館で、市主催の「インターネットを始めよう」の講座を行いました。
講師4名のうち3名でメイン講師を担当しました。私はまとめ役のリーダーを担当させて頂き、最初と最後の項目をメイン講師で担当しました。
なお、会場はサブ講師が指導しづらい狭い部屋でした。
さいたま市が平成22度から行っている、市民活動に対するサポート事業「マッチングファンド」の審査に通過し、来月から我が「ITグループの集い」が計画したパソコン講習会が始まります。
10月2日に開催する講習会(インターネットを楽しもう)のトップバッターに私が担当することになり準備に追われています。
追伸
9月13日(金)13時~17時まで、武蔵浦和コミセンにおいて、上記のリハーサルを行いました。本番よりリハーサルの方が受講生役の方々がインターネットに詳しので少し緊張しました。
平成25年9月3日(火)10時から15時まで、岩槻区本町公民館で、市主催の「インターネットを始めよう」の講座を行いました。
昨年春の講習では、私が一人でメイン講師を務め、他の5人はサブ講師を担当しましたが、今回の講習は、講師が交代でメインとサブを行いました。
13時~17時まで、浦和コミセンにおいて8月期研修会を開催しました。終了後、沖縄料理の居酒屋で、有志11人で暑気払いを行いました。
テーマ1 「光メディアをよく知ろう」発表者:小林氏
CD、DVD、BDの種類や特性など、実際に販売店を廻って調査して
頂き、分かり易く説明を受けました。
テーマ2 「今更ですが・・・パソコンの基礎動作」発表者:岡氏
プログラムの基本である二進法からパソコンの基本動作など、最近
の講習会では聞かれない話が聞かれました。
テーマ3 フリーディスカッション
①DVD再生不能原因 ②バックアップの方法 ③発表者の確保など
13時から17時まで、武蔵浦和コミセンにて「7月期ITリーダーの集い」に参加しました。
終了後、近くの居酒屋で代表など4人で懇親会です。
テーマ1 「フェイスブックてな~に・本屋さんで売っているの?」
発表者:田村氏
今までの発表方法とは異なり、フェイスブック創設者の動画を取り
入れたユニークなものでした。次回はフェイスブックの登録などにつ
いて発表すると言うことで楽しみにしています。
テーマ2 「障害児童を対象としたパソコン入門講座」 発表:金子氏
ローマ字が理解できる中学生を対象にしたパソコン指導方法につい
て、実際に指導する中での問題点を発表されました。
テーマ3 「windows8のインストール」 発表:今安氏
1台のPCに複数のOSをインストールしており、安全、安価に
Windows8をインストールする方法について発表されました。私には
レベルの高い内容でした。
さいたま市が主催する「インターネット初心者講座」の講師に対して、次の通り打ち合わせ会議が開催され出席しました。
1 日 時 平成25年7月2日(火)14時00分~16時00分
2 場 所 中央区 産業文化センター3階会議室
3 内 容
(1) 7月~9月の間に、市内7か所で開催する講習の概要説明
(2) 各地区に、講師が5名~6名配置し各講師の役割分担を決めた。
(3) 今年度の委託業者は、「彩SITA」が請け負い、各会場ごとに2名の担当
者を配置した。
※ 私は岩槻地区の講師と講師の応募が少ない見沼区の講師を掛け持ちする
ことになりました。各会場にリーダーを選任し、私は見沼区のリーダーと
なりました。
今回から名称を「ITリーダーの集い」から「ITスキルアップ研修会」に変更しました。
9時から12時まで、浦和コミセンで次のとおり研修などを行いました。
1 「ショートカットの便利な使い方」 発表者:岡 正治 氏
2 「Excelあれこれとマクロのさわり」 発表者:大西 豊 氏
10時から12時まで、武蔵浦和コミセンにて「5月期ITリーダーの集い」に参加しました。発表者の皆さんはベテランで、説明についていけない方がいる程でした。
今日の議題は次のとおりです。
1 ネットショップでの注文書を作成する場合、Wordを使用してドロップ
ダウンリストを作成する方法(発表者:古澤昇一氏)
2 IE、Firefox、Chromeのブラウザを使用して、お気に入りバーの作成、
仕分け、整理方法(発表者:今安知成氏)
14時から17時まで、浦和コミセンにて開催された「4月期ITリーダーの集い」に参加しました。
今回はDグループから私がメイン講師として発表させて頂きました。発表内容は「初心者パソコン教室の模擬講義」です。出来るだけPowerPointを分かりやすく作成し説明するつもりでしたが、受講生役の方々が私より知識の豊富な方が多い中で大変に緊張しました。
今後とも会合に参加させて頂き、レベルアップにつなげたいと思いますが、覚えた傍から忘れてしまう物覚えが悪い自分に嘆いております。
Eグループからは、「PowerPointの概要(発表者:森賢治氏)」について発表がありました。
平成25年3月20日14時~17時まで、浦和コミセン10階IT研修室にて、「ITリーダーの集い」が開催する、①総会、②勉強会、その後、③懇親会を行いました。
この会は、市内の地域ITリーダーに登録されている方を対象として、平成23年に結成され、今日私などの初参加の入会者を含めると、総勢36名の会員になったとのことです。
会の活動などはfacebookやSkyDriveで情報交換していますが、「HPでも紹介して下さい。」とお願いしたら、代表がアット言う間に分かりやすいHPを作成して頂きました。会の活動内容など詳しくは、「ITリーダーの集いHP」を見て下さい。
今日の集いの出席者は22名で、代表及び副代表などは次年度も留任され、会員をA~Eまでの5グループに分け、各グループリーダーを決めました。
②の勉強会では、メモ管理ツールの「Evernote」についての発表や会員からのQ&Aなどがあり、いろいろ勉強になりました。
③の懇親会は、13名の方が参加して近くの居酒屋で行い、その後8名の方で近くのカラオケで3時間も楽しい時間を過ごしました。初対面の方同志で、こんなに盛り上がったのは初めてでした。
また、次年度から毎月1回勉強会を開催し、当面各グループによる発表会を行います。早速4月は、D、Eグループが発表することとなり、私のDグループでは、私がメインを担当することになりました。
発表テーマは自由で、持ち時間は1時間です。何をテーマにするか迷いましたが、今後ITリーダーとして、これからパソコンをしたい初心者対象に指導力を付けるための演習として「パソコンの基本知識と操作」に決めました。早速、発表で使用するPowerPointなどの作成に取り掛かります。
平成25年3月5日10時30分~15時まで、さいたま市が主催するパソコン初心者対象に「インターネットについて」の講習会が岩槻本町公民館にて行われました。
私は昨年に引き続き、講師の担当希望がありましたが、講師の打ち合わせ会に旅行中のため出席できず、今回は見学者として参加させて頂きました。
今回の講習は、昨年と異なり5人の講師が交代でメイン講師を担当しており、各持分の時間が少ないので苦慮されていた様です。
見学して感じたことは、受講者がパソコンを操作する時間が少なかったかな?と感じました。基本的な説明も大切ですが、限られた講習時間の中では、多少の基本事項は省略してもいいと思います。
講習会の成果は、講師が「今日の講習は上手に全てのことを説明できたから成功」と思うことではなく、判断は受講者側にあると思います。
そのためには、受講生に対して、失礼のない親切な態度が最も重要であり、「無報酬のボランティアで教えてあげているのだから、多少の言葉遣いや無礼な態度は許される。」ことはありません。指導の内容の以前に、このことに気を使うことが大切だと思います。
ただし、親切に一生懸命指導している姿を見て頂ければ、私たちはパソコン指導のプロではないので、多少の知識不足は許して頂けると思います。
平成24年11月27日、28日、10時から16時まで、さいたま市が主催する地域ITリーダー養成講座が、浦和東口駅前の浦和コミュニティセンターおにて開催され受講しました。講師は、さいたま市北区に事務所がある「彩SAITA」から3人の講師が担当しまし、3人とも親切で優しく、リラックスして受講することができました。
一日目の講習は、KDDIが無料で提供している日本語版ホームページ作成サービ「Jimdo」を使用して自分のホームページを作成しました。時間がないので概要の設定だけで終了しました。帰宅してからある程度の項目を作成しました。数週間しないと検索サーバーにアップされないと思いますが楽しみです。
二日目の講習は、前日の講習内容とは直接無関係な項目で、「インストラクション」を行いました。発表内容は、「インターネットの初歩」と言うテキストから、自分で選択した項目を15分程度講義発表しました。テキストを初めて見せられ、人前で講義したことのない方には辛いものだったでしょう。また、サブ講師役も、受講生役の方の多少いじわるな質問に苦慮していました。
二日間の講習で、彩SAITの講師の方にはお世話になりました。講師として知識は必要ですが、それよりも大切なことは、受講生に対する思いやりが重要であることも学びました。私も講師を目指して勉強していますが、知識の習得ばかり優先せず受講生に喜ばれるような講師を目指して頑張ります。
平成24年2月28日13時から16時まで、さいたま市が主催するパソコン講習会が岩槻本町公民館にて行われました。「講習の項目は、「インターネットについて」で、私がメイン講師を担当させて頂きました。その状況が市の「平成23年度地域ITリーダ養成講座」に掲載されましたので紹介します。
受講者は、抽選で選ばれた一般市民で、熱心に受講して頂きました。ただし、インターネットの説明だけでなく、パソコンの起動からキーボード操作も指導することになっていたので、3時間の講習時間では短すぎました。
4名のサブ講師の方には大変お世話になりました。